『ローマ帝国の政策 ユリアヌスからテオドシウス』

今月中旬から来月上旬にかけて、西洋古代史に関連する全国規模の学会が三つ開催されます。

第61回日本西洋史学会

2011年度歴史学研究会大会

日本西洋古典学会第62回大会


どの学会にも興味深い発表、報告があり、全ての学会に参加しようと思っています。とはいえ、せっかく学会に参加するのに発表内容がうまく理解できなければもったいないし、自分のためになりません。そこで、勉強の良い機会と捉えて、ある程度の予備知識を蓄えてから学会に臨もうと思っています。さすがに全ての発表について予習することはできないので、自分と研究対象や問題関心が近い発表を重点的に学ぶことにしていますが。


というわけで、時間を見つけて読んでいるのがまずこの研究書。

Roman Imperial Policy from Julian to Theodosius (Studies in the History of Greece And Rome)

Roman Imperial Policy from Julian to Theodosius (Studies in the History of Greece And Rome)

目次:1. Introduction
Part 1 Actors and Events
2. Emperors and Dynasties
(Introduction)/ The Valentinians / The Theodosians
3. Foreigners and Frontiers
(Introduction)/ Gaul and the Rhine / Illyricum and the Danube / The Eastern Frontier / Africa / (Conclusion)
Part 2 East and West
4. The Government
(Introduction)/ Regions and Prefectures / The Theodosian Code / Government and Legislation / (Conclusion)
5. Rome
(Introduction)/ Valentinian I / Gratian / Valentinian II / Magnus Maximus / Theodosius / (Conclusion)
6. Constantinople
(Introduction)/ The City under Valens and Theodosius / The Senate of Constantinople / The Emperor and His City / (Conclusion)
Part3 Religion and the State
7. Julian's Successors
(Introduction)/ Jovian / The East under Valens ( Valens and the "Orthodox") / The West under Valentinian / Gratian (Reactive Legislation/ Bishop Ambrose) / Valentinian II and Magnus Maximus / (Conclusion)
8. Theodosius
(Introduction)/ Constantinople (The Council of Constantinople / Postconciliar Legislation) / Pagan Policy / Italy / Constantinople Again / Italy Once More / (Conclusion)
Epilogue


とりあえず第一章を読みとおせば、紀元後363年から395年までの、この本の主役である皇帝たちの生と死、権力者の移り変わりについての概説を得ることができます。今は第三部『宗教と国家』を読みながら、キリスト教ローマ帝国の関係について、またその中で起こった様々な衝突、事件について学んでいるところです。


実はこの本、数年前ある機会に詳しく紹介したのですが(cinii論文検索)、今読み返すとたくさんの新たな発見があります。(余談:それこそ、予備知識を数年前よりもたくさん持っているおかげかもしれません。単に数年前の自分が今よりも無知だった、と言い換えるべきでしょうか。)宗教的立場から極めて偏った同時代の歴史記述に対する著者の徹底的な批判的読み込みと、それによる政治史の新たな解釈がこの本の魅力だと思います。

それから、これこそ余談ですが、初めてこの本のカバーデザインを目にしました(図書館から借りて読んだ本はカバーが外されていたので…)。かっこいいな。テオドシウスが中央に坐した銀皿ですね。